深浅測量・マルチビームDeep Shallow Surveying
深浅測量について
深浅測量は、河川、貯水池、湖沼又は海岸において、水底部の地形を明らかにするため、水深、測深位置(船位)及び水位(潮位)を測定し、横断面図を作成する作業をいいます。
弊社においてはリアルタイム深浅測量システムの導入により測位位置と音響測深器による測深値とを時刻同期させ、後処理解析なしに、移動側観測点の連続測量をリアルタイムに行い、三次元測量データを記録することにより瞬時に横断図ができます。
当システムの導入により、自動潮位補正を可能とし、より正確な深浅測量を実施しております。
測量の目的
測量を行う目的として、船舶が安全に航行するための水路測量、防波堤・ダムなどの水上構造物に関する水深測定、環境調査の詳細な地形把握、災害対策における詳細な地形把握など、多岐に渡ります。
深浅測量 音響測深機
測量船に音響測深機を取り付けて測量を行います。水底までの深さ(水深)を測量するには、音波を用いた間接的な音響測深が主になります。
船上に音響測深機を搭載し、測量地点まで航行。送受波器より音波を海底に向け発射します。音波の反射する特性を生かし、それが戻ってくるまでの時間を測定。
送受波器の測深時の潮位、水位、水中の音波伝播速度などを補正することにより正確な水深を測量することが可能です。
リアルタイム深浅測量システムの導入により、測位位置と音響側深器による測深値とを時刻同期します。